2000(平成12)年 | 2月 | 多摩川ロードレース。 |
| 2月 | 合唱祭。 |
| 3月 | 第25回卒業証書授与式。男137、女190、計327名。 |
| 3月 | 第6代教頭和田盛二、都立神代高校へ転出。 |
| 4月 | 第7代教頭伊藤清、都立小笠原高校より着任。 |
| 4月 | 第28回入学式。329名。 |
| 5月 | 芸術教室。(映画「ライフ・イズ・ビューティフル」) |
| 5月 | 遠足。 |
| 5月 | 生徒総会。 |
| 5月 | PTA総会。 |
| 7月 | オーストラリア、シドニー市キラウィー・ハイスクールへ生徒交流のため派遣。男4、女20、計24名。 |
| 8月 | 箏曲部第24回全国高等学校総合文化祭(静岡)出場。優良校賞受賞。 |
| 9月 | 第28回公孫樹祭。 |
| 10月 | 修学旅行。(沖縄方面) |
| 11月 | オーストラリア、シドニー市キラウィー・ハイスクールより短期留学受入。男9、女16、計25名。 |
| 12月 | スキー教室。 |
2001(平成13)年 | 2月 | 多摩川ロードレース。 |
| 2月 | 合唱祭 |
| 3月 | 第26回卒業証書授与式。男141、女183、計324名。 |
| 4月 | 第8代教頭大矢保雄、八王子高陵高校より着任。教頭2名体制となる。 |
| 4月 | 第29回入学式。336名。 |
| 5月 | 芸術教室。(映画「小説家を見つけたら」) |
| 5月 | 遠足。 |
| 5月 | 生徒総会。 |
| 5月 | PTA総会。 |
| 6月 | 授業公開。 |
| 7月 | オーストラリア、シドニー市キラウィー・ハイスクールへ生徒交流のため派遣。男4、女17、計21名。 |
| 8月 | 箏曲部、第25回全国高等学校総合文化祭(福岡)出場。優良校賞受賞。 |
| 9月 | 第29回公孫樹祭。 |
| 11月 | 修学旅行。(沖縄方面) |
| 11月 | オーストラリア、シドニー市キラウィー・ハイスクールより短期留学受入。男6、女16、計22名。 |
| 12月 | スキー教室。 |
2002(平成14)年 | 2月 | 多摩川ロードレース。 |
| 2月 | 合唱祭。 |
| 3月 | 第27回卒業証書授与式。男136、女193、計329名。 |
| 3月 | 第8代校長増田克彦退職。 |
| 4月 | 第9代校長大石巧造着任。 |
| 4月 | 第30回入学式。327名。 |
| 5月 | 芸術教室。 |
| 5月 | 遠足。 |
| 5月 | 生徒総会。 |
| 5月 | PTA総会。 |
| 6月 | 授業公開。 |
| 7月 | 硬式野球部、夏の西東京大会でベスト8進出。 |
| 7月 | オーストラリア、シドニー市キラウィー・ハイスクールへ生徒交流のため派遣。男4、女20、計24名。 |
| 8月 | 箏曲部、第26回全国高等学校総合文化祭(神奈川)出場。 |